一寸先はヤミがいい

〜薬剤師ガンサバイバー 今日も前向きに〜

71 薬剤師あるある(12)

f:id:aoi_fukurou:20211017225052j:plain

 

スーパーフード(2)

スピルリナ

f:id:aoi_fukurou:20211017225317p:plain

藍藻類に属する螺旋状の微細藻類で、完全なタンパク質(60%がタンパク質)で、8種類の必須アミノ酸を含有し、貴重な栄養源の1つとして世界中で食されてきたという長い歴史を持つ。

スーパーフードの組み合わせとしてベースになる食品と考えられ、食事のバランスが気になる青年・壮年・食の細くなった高齢者に適していると思われます。

 

1.抗酸化作用

2.血圧調節作用

3.コレステロールの調節

4.血糖コントロール効果

5.アレルギーに対する効果

6.抗ウイルス効果

7.抗癌作用

 

modia.chitose-bio.com

 

1日2g~10g(4Kcal/g)

ただし、小児は摂取できません。

光線過敏症の副作用があり、中に含まれるビタミンKが、ワーファリンの働きを弱めるので、摂取しない方が良いと言われています。

 

スピルリナ粉末でかさばるので、錠剤があるが、凝固剤に化学的な凝固剤を使用していないものを選んだ方が良いでしょう。

 

マカ

f:id:aoi_fukurou:20211017225908p:plain

南米ペルーのアンデス山脈に自生し、根菜の一種、アブラナ科の植物で大根やカブと同じ種類。

伝統医療で、人と動物の生殖力を高める薬として長い間利用されてきました。

薬用部分は根で、多価不飽和脂肪酸のマカエン・マカミドには生殖能力の向上や勃起障害の改善に関与していると言われ、ベンジルグルコシノレートは抗疲労作用があります。

黄マカ・赤マカ・黒マカがあり、それぞれ含有成分の強弱があります。

必須アミノ酸8種類を含む18種類のアミノ酸・鉄・・カルシウム・亜鉛などのミネラル、食物繊維、ビタミンなどがバランスよく配合されています。

 

1 美肌効果

2 更年期障害に夜症状を改善する効果

3 動脈硬化

4 勢力増進効果

 

himitsu.wakasa.jp

 

1日1.5g~3g

男性には有害事象はありませんが、小児に関しては信頼できる資料はないが、妊娠中や授乳中の女性に関しては通常の量であれば問題ないと言われています。

疲労・不眠・子供がほしい・更年期症状(体内ホルモンバランスの乱れから生じる諸症状)に悩んでいる方にお勧めです。

 

ウコン

f:id:aoi_fukurou:20211017230004p:plain



ターメリックのことです。スーパーフードでもあり、漢方薬としても使用されています。

 

主成分はクルクミンで、これは秋ウコンに多く含まれています。

春ウコンには1/10、紫ウコンには含まれていません。クルクミンは脂溶性のため、油と一緒に利用するときれいな色が引き出されます。

 

vegewel.com

 

1 消化不良の改善・健胃作用

2 肝機能促進(胆汁分泌促進作用)

3 潰瘍性大腸炎寛解維持(再発抑制作用)

4 クルクミンの抗酸化作用

 

1日1.5g~3g(お茶としては、1日4.5g~9g)

 

胆のう疾患・胆石・・胃潰瘍・胃酸過多ではない方の食べすぎ、アルコールの飲みすぎの方にお勧めです。

 

血小板凝集を抑制するために好悪凝固作用を持つハーブや医薬品(ワルファリンなど)との併用は出血傾向が強まる可能性があります。

 

アセロラ

f:id:aoi_fukurou:20211017230504p:plain

キントラノオ科ヒイラギトラノオ族の低木常緑樹で、ビタミンCを豊富に含む果実として知られている。

ビタミンC含有量は100gあたり1700mgと高く、βカロチンやビタミンEを含むことから、生体内で効率的に抗酸化作用を発揮すると考えられ、近年スーパーフードの1つとして認知されています。

 

ビタミンCは体内ではほとんどが還元型のアスコルビン酸として存在し、多くの歩行園補助因子として作用している。

アセロラ果汁に含まれるアスコルビン酸は、体内利用率が薬局方の合成アスコルビン酸1.63倍高いことが報告されている。

アセロラは痛みが早いデリケートな果実なので、果汁として摂取する。

アセロラのビタミンC含有量は完熟期より早熟期の方が多い。

 

アセロラはビタミンCとポリフェノールを多く含むので以下の校歌が期待される。

・コラーゲン生成(肌の柔らかさ・乾燥肌・肌ツヤ・シミ、ソバカスに効果大

・抗酸化作用

・出血傾向改善等

 

過剰に摂取すると、吐き気・腹部けいれん・倦怠感・不眠・眠気・下痢などが生じる可能性がある。

また、ワーファリンとの併用によって、ワーファリンの抗血小板作用が減じる可能性がある。

また、ビタミンCが豊富なので、食品からの鉄の吸収を促進する可能性があります。

 

ゴジベリー

f:id:aoi_fukurou:20211017230655p:plain

枸杞子(クコシ)の愛称でも親しまれているクコの実

中国薬局方にも収載されている生薬です。

薬膳料理としては腎の気虚に用いる雑炊の具として中国などアジア諸国の家庭で長年食されてきました。

枸杞子(クコシ)はクコの実を乾燥させたもので、そのほか、根皮(地骨皮)、葉(杞子葉)は中国伝統医学でも利用されています。

 

www.yomeishu.co.jp

 

多糖類はクコ果実に5~8%ほど含まれていて、主要な抗酸化活性成分です。

免疫調整作用や抗ガン活性があります。

ベタインは抗脂肪肝作用や肝保護作用があります。

 

クコの種子は、近年ではクコジュースの製造過程において副産物として大量に生じるため、クコ種子由来のオイル(クシーズオイル)は抗疲労作用や脂質代謝改善作用があるとして、中国では保健食品として販売されているほか、保湿効果があり、化粧品に配合されている。

クコシーズオイルはリノレン酸リノール酸のような不飽和脂肪酸です。

 

ワーファリンとの併用は出血傾向を高めるので注意しなければなりません。

妊婦・授乳婦に対しては積極的な摂取は避けた方がいいです。

 

カムカム

f:id:aoi_fukurou:20211017231005p:plain

ペルー原産のフトモモ科の常緑低木で、高さ2~3m程度に成長する。

果実をジャム・ジュースなどにするほか、葉が利用されます。

 

カムカムの特徴は、果実のビタミンCの含有量の高さと抗酸化活性です。

アマゾン産のものはブラジル産よりもビタミンC含有量が多いことが知られている。

 

ブロッコリースーパースプラウト

f:id:aoi_fukurou:20211017231141p:plain

大西洋沿岸地帯原産のアブラナ科の栽培植物で、スーパースプラウトは発芽3~4日のものをさし、最もスルフォラファンの含有量が多いとされています。

 

スルフォラファンは辛み成分で、イソチオシアネートの一種。

植物中では通常グルコシノレートの形(グルコラファン)で貯蔵されているが、咀嚼することや腸内細菌により、ミロシナーゼという酵素接触してスルフォラファンが生成されます。

 

  • 抗酸化作用
  • がん細胞増殖抑制
  • 解毒作用
  • 消化管に対する作用
  • うつ様症状の改善、ストレス耐性
  • メラニン再生抑制

 

統合失調症の認知機能障害を一部改善するという報告があります。

自閉症症状の改善やピロリ菌量の減少と言った報告もありますが、人を対象にした研究が少ないようです。

ストレスの多い社会なので、健康増進と予防のために日常サラダとして摂取することをお勧めします。

 

では、今日も1日前向きに!!